
先日無地のシャツが欲しかったので、とりあえずユニクロに行きました。
ユニクロっていっぱいシャツがありますよね?
どれを手に取ろうか迷いましたが、色々なシャツを物色していると、明らかにレベルの違うシャツがありました!
値段も1990円と安かったので、思わず購入!
実際に買ってみた率直な感想を言うと、めちゃくちゃ良かったです!
購入したのは、イージーケアジャージーシャツ。
イージーケアジャージーシャツは以下の人にオススメ。
- オシャレな無地のシャツを探している方
- 安くても高見えするアイテムを求めている方
- 着心地がいいシャツを探している方
- オフィスカジュアルの服を探している方
詳しくレビューしていくので、良かったら参考にしてください!
購入したイージーケアジャージーシャツ
出典:ユニクロ
基本情報 | |
価格 | ¥1,990 +税 |
カラー | ホワイト、ブラック、ブルー、ネイビー |
サイズ | XS、S、M、L、XL、XXL、3XL、4XL(XS,XXL,3XL,4XLサイズは、オンラインストアのみ) |
今回購入した、ユニクロのイージーケアジャージーシャツです。

スポンサーリンク
イージーケアジャージーシャツを詳しくレビュー
それでは、ユニクロのイージーケアジャージーシャツを詳しくレビューしていきたいと思います!
嘘だろ?高級シャツじゃん!
シャツの素材は、まるでウールやシルクのような高級感があります!
とても、1990円のシャツとは思えません。
1万円のシャツと言われら、自分は納得してしまうw
1000~2000円台のシャツではどうしても、安さを隠し切れませんが、さすがユニクロ!
数千円で高級シャツが楽しめます!
細身なシルエットでクール!
自分は、身長166cm、体重59kgでSサイズを購入し、ジャストサイズでした。
ジャストサイズで着ると、細身のシルエットでスッキリとした印象で着こなせます。
着心地は抜群!シャツなのにカットソー感覚。
シャツを着るとどうしても堅苦しくて嫌な方もいると思います。
しかし、ユニクロのイージーケアジャージーシャツはひと味違う。
細身のシャツですが、着心地は柔らかく、ストレッチ性がありストレスなく着こなせます。
こららは、ユニクロ独自のジャージ素材を使用しているから。
カットソーのような感覚で着れるので、シャツが苦手な人にもオススメ!
まさに新感覚!
普段使いでもいいですが、オフィスカジュアルなんかにもいいと思います。
オフィスカジュアルだと、シャツは定番だと思いますが、着心地にストレスを感じる方のいるはす。
でも、カットソーのような感覚で、リラックスして着れるので、仕事もはかどります!
お手入れも楽ちん!
お手入れもラクで、ドライ機能で乾きやすかったです。
シワにもなりにくいので、マジてオススメ!
カラーはどれも当たり!
購入した時期が秋だったので、秋冬使うことを考えると、白が使いやすいので白を選びました。
しかし、ぶっちゃけどのカラーを選んでも当たりだと思います。
どのカラーも使いやすく、上品なコーデができるので、他のカラーも買ってもいいなと思いました。
価格も安いので、何着かまとめて買っても全然ありです!
実際に着てみた
実際にイージーケアジャージーシャツを着てみました。
1枚コーデ
キレイめなパンツを合わせられば、オフィスカジュアルに最適。
テーラードジャケットコーデ
羽織はテーラードジャケットと相性抜群です!
デニムジャケットコーデ
普段使いでは、デニムジャケットなどと合わせてもいいでしょう!
普段のコーデでも使いやすいです!
口コミ・レビュー
自分以外の口コミ・レビューがあるので、良かったら参考にしてください!
カットソー素材で適度なツヤ感と落ち感があります。ポケットがなく、襟を小さめに作ってあるのでカジュアルとしても使えるアイテムです。
シャツだと普段はMサイズを着用してますが、ビッグサイズで着たいと思いXLを購入。ゆったり着ることができ、トレンドに合った着こなしが可能です。
ジャストサイズでも着てみたいので、色違いでもう一着ほしいです。
出典:ユニクロ
ジャージ生地でドライフィットなので購入しました。中々、柔らかくて着やすくてフィット感があるのでデザイン的にも良くて気に入りました。
出典:ユニクロ
イージーケアでも、ジャージー素材、カットソー素材のシャツです。シャツを着たいけど、パリッとしたのを普段使いするのが抵抗ある人にピッタリです。ホワイトとネイビーを購入しました。あえて大きめに着てXLでもよかったかなとも思います。
出典:ユニクロ
総評
ユニクロのイージーケアジャージーシャツは、安くて高見えするコスパアイテムでした。
質もよく、ユニクロのシャツの中でも過去最高傑作かも。
実際に購入してみて良かったです。
気になる方は、ぜひユニクロへ!
それでは、また!

コメントを書く