皆さんは、ワイドパンツを持っているでしょうか?
もしかしたら、太いパンツに抵抗があって、躊躇している方もいるかもしれません。
しかし、夏にワイドパンツを持っていると、とても便利なんです!
夏によく着るTシャツに、ワイドパンツを履くだけでも、カッコよくなります!
まだ、ワイドパンツを持っていない方は、ぜひ抑えてほしいです!
というわけで今回は、ワイドパンツについて紹介していきます!
おすすめのワイドパンツや着こなし、コーデなどを紹介するので良かったら参考にしてください!
夏にワイドパンツがおすすめな理由!
出典:https://wear.jp/jun1998re/12833054/
- Tシャツだけでもオシャレ!
- 周りと差別化ができる!
- 夏用のワイドパンツがある!
詳しく説明していきます。
①Tシャツだけでもオシャレ!
夏にワイドパンツは非常に便利で、簡単にオシャレになれるんです!
夏は暑いので、どうしてもトップスがシンプルになりがちになります。
しかし、無地のTシャツにワイドパンツを合わせるだけで、カッコよくサマになっちゃうんです!
②周りと差別化ができる!
オシャレに興味ない方や、オシャレ初心者は、太いシルエットのパンツをあまり着ようとしません。
なので、ワイドパンツを持っているだけで、周りと差をつけることができオシャレになれます!
③夏用のワイドパンツがある!
夏にワイドパンツは暑苦しいと思う方もいるかもしれません。
しかし、細身のパンツに比べて、風通しが良く、蒸れも少ないので、夏でも以外と平気です♪
また、夏用の素材のワイドパンツがあるので、素材を意識してワイドパンツを買うのがオススメです!
スポンサーリンク
夏のワイドパンツの選び方!
夏に買うワイドパンツの選び方がわからない方は、オススメの選び方があるので、参考にしてみて下さい!
①素材はスーツ地を選ぶ!
ゆったりとしたシルエットのワイドパンツは、スキニーなどの細身のパンツに比べると、カジュアルなアイテムになります。
ワイドパンツのカジュアルさが強すぎると、ダサく見える可能が出てくるので、素材選びや、色選びで、カジュアルな雰囲気を緩和させることが大切です。
素材は、スーツ地のようなものを選ぶと、キレイめで大人っぽい印象を与えることができるので、カジュアルな雰囲気を緩和させることができます。
なので、素材選びで迷ったら、スーツ地のような素材を選びましょう!
また、夏の場合は、夏用の素材や薄めの素材を選ぶといいです!
②色は黒かグレーを選ぶ!
ワイドパンツの色は、黒かグレーがオススメ!
黒は、大人っぽく見えて、他の色とも合わせやすいです。
また、黒は収縮色なので、ワイドパンツの太さが強調されすぎないので、ワイドパンツの太さに抵抗ある人にもオススメ!
グレーも同様に、大人っぽく見えて、他の色とも合わせやすいです。
夏に黒だと暑苦しいと思う方もいるので、そんな方はグレーを選ぶといいでしょう!
③シルエットに気を付ける!
ワイドパンツといっても、太さや、形に違いがあり、種類は様々です。
オススメのシルエットは、太すぎず細すぎない程よいシルエットのものか、テーパードタイプのワイドパンツがオススメ!
ワイドパンツの種類については、後で説明するので、シルエットがよく分からない方は確認してみてください!
おすすめのワイドパンツ
出典:Dcollection
夏にオススメのワイドパンツです!
上述で話した、『夏のワイドパンツの選び方!』にもマッチしています。
太すぎず細すぎない程よいシルエットで、コーデに馴染みやすく、使いやすいです!
ワイドパンツの種類
ワイドパンツには、素材が違うものや、シルエットが違うものなど色々な種類があります。
おすすめのワイドパンツを紹介しましたが、自分の好みに合ったワイドパンツを選ぶのもありです!
いくつか、ワイドパンツの種類を紹介していきます!
①テーパードタイプのワイドパンツ
出典:Dcollection
テーパードタイプは、足先に向かって幅が細くなっています。
ワイドパンツでも、スッキリとして見えるので、ワイドパンツ初心者でも挑戦しやすいです!
また、低身長の方(170cm未満が目安)にも、スタイルアップ効果が狙えるのでオススメ!
②ストレートタイプのワイドパンツ
出典:Dcollection
ストレートタイプのワイドパンツは、テーパードタイプのワイドパンツに比べて、裾幅が広くなっています。
ワイドパンツらしいラフなシルエットをつくることができ、個人的には、オシャレ上級者向けのワイドパンツです。
③程よいシルエットのワイドパンツ
出典:Dcollection
程よいシルエットのワイドパンツは、ストレートのワイドパンツより、裾幅が狭いワイドパンツです。
テーパードタイプのワイドパンツ同様、初心者でも使いやすいワイドパンツになっています。
④デニムのワイドパンツ
出典:https://wear.jp/sasatoshi/12883004/
デニムのワイドパンツは、カジュアルで明るい印象を出せます!
黒やグレーのワイドパンツに比べて、明るい印象は出せますが、子供っぽい印象になりやすいので、コーデの際は、キレイめなアイテムを合わせるのがオススメです!
⑤チノワイドパンツ
出典:https://wear.jp/kitsunesan/12664098/
チノワイドパンツは、カジュアルなワイドパンツになります。
デニムワイドパンツと同様、キレイめなアイテムを合わせてコーデするのがオススメです!
ワイドパンツの着こなし
オシャレなワイドパンツコーデをする為に、着こなし方法をお伝えします!
①Aラインシルエットをつくる
Aラインシルエットとは、アルファベットのAの形の様に、上半身が細く、下半身が太いシルエットのこと。
ワイドパンツを合わせる場合、ジャストサイズまたはタイトなトップスを着こなしましょう!
そうすることでメリハリが生まれ、キレイなシルエットになって、オシャレになります!
②シャツや革靴、小物を使いこなせ!
ワイドパンツを合わせるとカジュアルな印象になり、子供っぽい印象になります。
なので、しかっりと大人っぽい印象になるように、シャツや革靴などのキレイめなアイテムを合わせましょう!
また、レザーのサコッシュや腕時計(ベルトが革)などの小物を合わせるだけでも、大人っぽくなります。
特にデニムのワイドパンツや、チノワイドパンツなどのカジュアルなワイドパンツを合わせる場合は、キレイめなアイテムを合わせることを強く心掛けましょう!
③黒のワイドパンツは明るい色のアイテムを合わせる!
夏に黒のワイドパンツを着こなす場合は、トップスや靴は、明るい色のアイテムを身につけてください!
色は、白や青などでもいいですし、とにかく明るければオッケーです!
全身暗いと、夏だと暑苦しい思われる場合があるので、気を付けましょう!
④丈の長さに注意しよう!
出典:Dcollection
ワイドパンツによって、オススメする丈の長さは異なりますが、基本的にくるぶしが見えるか見えないかの長さがオススメです!
裾が長すぎるとシルエットがダボつき、野暮ったい印象になるので、気を付けましょう!
夏のワイドパンツコーデに相性がいいアイテム!
ワイドパンツと相性がいいアイテムがあるので、オシャレなワイドパンツコーデをやりたい方は、以下のアイテムを揃えるといいです!
半袖Tシャツ/カットソー
出典:Dcollection
半袖Tシャツ・カットソーは、夏に着る機会が多いと思います。
ワイドパンツは、シンプルな半袖Tシャツ・カットソーを合わせるだけでもサマになるので、本当にスゴイ!
半袖Tシャツ・カットソーは、シンプルで無地の明るいものや、ボーダーのもの選ぶと、オシャレに着こなせます!
半袖シャツ/オープンカラーシャツ
出典:Dcollection
ワイドパンツはカジュアルな印象になりやすいので、シャツはワイドパンツコーデの必需品です。
シャツは半袖で、夏用素材を選びましょう!
革靴
出典:Dcollection
革靴は、簡単に大人っぽく見せることができるのでオススメです!
スニーカー
出典:Dcollection
ワイドパンツと合わせるスニーカーは、白スニーカーまたは、白が入っているスニーカーがオススメです!
サンダル
出典:Dcollection
夏に、ワイドパンツとサンダルを合わせてコーデする人は多いです。
サンダルとワイドパンツを合わせてコーデする場合は、シャツを合わせるのがオススメです!
レザーのサコッシュ
出典:Dcollection
全身がカジュアルな印象になりすぎた時は、レザーのサコッシュをチョイ足しするとで、上品でオシャレな印象に近づけます!
夏のワイドパンツコーデ
ワイドパンツのコーデ例があるので、紹介していきます!
シャツコーデ
出典:https://wear.jp/sasatoshi/10403478/
定番のシャツコーデです!
シャツは、ワイドパンツのカジュアルな印象を上手く緩和してくれるので、ワイドパンツコーデに欠かせません。
夏に黒のワイドパンツは着る場合は、白や青などの明るい色のアイテムを身につけると、夏らしくオシャレに着こなせます!
Tシャツ・カットソーコーデ
出典:https://wear.jp/genji/12665481/
ワイドパンツにTシャツ・カットソーを組み合わせるだけでも、サマになります。
靴は、革靴を合わせると、上品さが増すのでオススメです!
また、全身がカジュアルすぎたり、シンプル過ぎる場合は、レザーのサコッシュや腕時計を身につけると、オシャレコーデに格上げしてくれます。
オープンカラーシャツコーデ
出典:https://wear.jp/show0916/14683560/
ワイドパンツとオープンカラーシャツはめちゃくちゃ相性いいです!
夏用のオープンカラーシャツを持っておくと、夏はとても便利ですよ♪
デニムワイドパンツコーデ
出典:https://wear.jp/jun1998re/12828664/
デニムワイドパンツコーデは、爽やかな印象が出るので、夏にピッタリです!
しかし、カジュアルな印象が強くなるので、シャツや革靴などを合わせてコーデするのがオススメです!
チノワイドパンツコーデ
出典:https://wear.jp/sasatoshi/12502872/
チノワイドパンツも、デニムワイドパンツ同様、カジュアルよりなパンツなので、キレイめなアイテムを合わせてコーデするとオシャレに決まります!
まとめ
今回は、ワイドパンツを紹介しました。
夏にワイドパンツを持っているとても便利なんで、まだ、ワイドパンツを持っていない方は、購入を検討してみてはいかがでしょうか。
それでは、また!
▼今回紹介した夏におすすめのワイドパンツ
コメントを書く