夏にテーラードジャケットのイメージがない方もいるかもしれませんが、夏にテーラードジャケットのコーデはアリです!
その理由や、オススメのテーラードジャケットを紹介するので良かったら参考にしてください!
テーラードジャケットの着こなしやコーデ例なども紹介していきます!
夏にテーラードジャケットがオススメな理由!
なぜ夏に、テーラードジャケットがいいのか、気になる方多いと思います。
オススメする理由は以下です!
- 夏用のテーラードジャケットがある!
- 羽織るだけ簡単にオシャレ!
- デートシーンや合コンにオススメ!
詳しく説明していきます。
①夏用のテーラードジャケットがある!
テーラードジャケットは、秋冬向けのイメージが強いですが、春から夏用に作られた、テーラードジャケットもあります。
ちなみに、夏用のテーラードジャケットを『サマージャケット』と呼んだりすることもあるんです。
夏用のテーラードジャケットは、薄くて軽量な素材で、仕立て方は夏用なので、涼しく夏を過ごせます!
②羽織るだけ簡単にオシャレに!
夏って暑いので、どうしても、シンプルすぎたり、カジュアルな服装になりがちになります。
つまり、簡単に言うと、夏はダサくなりやすいんです。
しかし、夏にテーラードジャケットを着れば、キレイめなアイテムなので、羽織るだけで簡単にオシャレになれます!
③デートシーンや合コンにオススメ!
夏にデートや合コンの予定がある人はいませんか?
テーラードジャケットは、そんなシチュエーションにピッタリ!
例えば、オシャレなレストランに行くときに、Tシャツにジーパンみたいな格好だと、女性は引いてしまうものです。
なので、しかっりとTPOを考え、デートの際は、しかっりとテーラードジャケットを羽織っていきましょう!
また、合コンでも、テーラードジャケットは役に立ちます!
合コンにおいて、第一印象は大切で、コーデの印象で、その人の印象は決まったりするものです。
テーラードジャケットは、オシャレで、清潔感があるアイテムなので、女子受け間違いありません。
スポンサーリンク
テーラードジャケット(夏用)の選び方!
夏用のテーラードジャケットの選ぶとき、以下を意識するといいです
①素材に意識する!
素材は、軽くて薄い、通気性に優れた素材を選びましょう!
夏用の素材だと、麻素材やドライ素材、鹿の子が代表的です。
②袖丈に意識する!
袖丈は、七分袖がオススメで、夏にカッコよく着こなせます!
③色に意識する!
夏用のテーラードジャケットは、カジュアルな素材が多いので、黒、グレー、ネイビーなどの大人っぽい色を選ぶのがオススメです!
また、夏らしい、明るいブルーなどもオススメで、涼しげな印象を出すことができます!
しかし、その分フォーマル感は損なわれるので、TPOはしっかりとわきまえて着用してください!
オススメのテーラードジャケット
出典:Dcollection
オススメのテーラードジャケットです!
夏にピッタリなドライ素材で、七分袖のテーラードジャケットになります。
着心地も抜群です!
テーラードジャケットの着こなし(夏ver)
オシャレなテーラードジャケットコーデをする為に、着こなし方法をお伝えします!
①TPOを考える!
夏にテーラードジャケットでコーデする場合、基本的にインナーはTシャツを合わせることが多いです。
でも、テーラードジャケットと合わせるパンツや靴を迷う方が多いと思います。
基本的に、パンツと靴は、何でも合うので大丈夫です!
しかし、デートの際は、キレイめなパンツや靴を合わせた方がいいでしょう!
私服で使うなら、ハーフパンツ、サンダルなどもありです!
②基本的にシルエットはIライン!
テーラードジャケットでコーデする場合は、基本的にIラインシルエットがオススメです!
Iラインシルエットは、細身のパンツを合わせることで作れます!
パンツは、ジーンズ、チノパンなどでも細身のパンツなら大丈夫です!
特に、黒スキニーやスラックス(細身)などはオススメ!
また、ワイドパンツを使った、Aラインシルエットでコーデするのもありです!
一番ダメなのは、ダボダボのパンツや、Iライン・Aラインシルエットを作れない、中途半端なパンツなので、コーデの際は気を付けましょう!
③色合わせを意識する!
いくらキレイめテーラードジャケットでも、色を多く使ってコーデすると子供っぽくなります。
配色は、『モノトーン(白、黒、グレー)』or『モノトーン+有彩色1色』or『モノトーン+有彩色2色』がオススメです!
これらの配色なら、大人っぽく着こなせます!
個人的には、『モノトーン+有彩色1色』のコーデが、簡単なのでオススメです!
有彩色3色以上のコーデは難しいので、なるべく控えましょう。
④シンプルすぎるときは腕時計をつける!
テーラードジャケットでコーデしたときに、「シンプルすぎるかな?」と感じた場合は、腕時計をつけるのがオススメです!
七分袖だと、手首が見えるので、腕時計と相性よく、オシャレに決まります!
テーラードジャケットと相性のいいアイテム
テーラードジャケットと相性がいいアイテムがあるので、オシャレなテーラードジャケットコーデをやりたい方は、以下のアイテムを揃えるといいです!
Tシャツ・カットソー
出典:Dcollection
半袖Tシャツ・カットソーは、テーラードジャケットコーデに欠かせません。
シンプルで無地の明るいものや、ボーダー柄のもの選ぶと、夏はオシャレに着こなせます!
スキニーデニム
出典:Dcollection
大人っぽすぎる印象が苦手なら、スキニーデニムはオススメです!
程よくドレスダウンしてくれて、バランスの取れたコーディネートに仕上げてくれます
黒スキニー
出典:Dcollection
黒スキニーは、オシャレコーデの定番です。
テーラードジャケット以外にも着回しが効くので、持っていて損はありません!
スラックス(夏用)
出典:Dcollection
キレイめな服装が好きな方にオススメです!
また、スラックスはデートコーデにもピッタリ!
夏用のスラックスもあるので、夏でもスラックスを着こなせます!
アンクルパンツ
出典:Dcollection
アンクルパンツは、くるぶしを魅せることで、軽さと夏の季節感を演出してくれます。
テーラードジャケットと相性いいです!
ワイドパンツ(夏用)
出典:Dcollection
夏にワイドパンツはありです!
夏用のワイドパンツがあるので、細身のパンツに飽きた方は挑戦してみましょう!
ハーフパンツ
出典:Dcollection
ハーフパンツは、カジュアルな印象が出るので、黒やネイビーのハーフパンツを選んでコーデしましょう!
革靴
出典:Dcollection
革靴は大人っぽい印象を出せるので、カジュアルなパンツを合わせたときに使うと、オシャレに決まります!
スニーカー
出典:Dcollection
スニーカーは着回し万能です。
白スニーカーまたは、白が入っているスニーカーがオススメ!
サンダル
出典:Dcollection
デートのときに、サンダルでコーデするのは、あまりよくないと思いますが、暑い日に私服として、使うなら全然ありです!
ローファー
出典:Dcollection
革靴が重苦しく感じる場合は、ローファーがオススメ!
上品にスッキリと履きこなせます。
バブーシュ
出典:Dcollection
レザー調の『バブーシュ』は夏にオススメです!
『バブーシュ』を聞いたことないかもしれませんが、スリッパやサンダルのような感覚で履きこなせます。
しかし、レザー調になっていることで、カジュアルすぎず、キレイめで上品に履くことができるんです。
オシャレ感度が高い方は、『バブーシュ』を気に入るはず!
夏のテーラードジャケットコーデ例
テーラードジャケットのコーデ例があるので、紹介していきます!
黒スキニーコーデ
出典:Dcollection
黒スキニーは、テーラードジャケットと相性よく、大人っぽい印象が簡単に出せます!
アンクルパンツコーデ
出典:Dcollection
夏にアンクルパンツは、スッキリ見せることができます!
スニーカーで外すとオシャレです!
デニムパンツコーデ
出典:Dcollection
カジュアルな服装が好きな方は、デニムパンツがオススメです!
程よくドレスダウンしてくれます!
ハーフパンツコーデ
出典:Dcollection
個人的には、ハーフパンツコーデはありです!
ハーフパンツを嫌がる女性もいるので、そこは気を付けましょう!
バブーシュコーデ
出典:Dcollection
レザー調のバブーシュは、キレイめでスッキリとした印象が出せます!
バブーシュは、周りと差別化できるコーデです!
ワイドパンツコーデ
出典:Dcollection
細身のパンツに飽きた方は、ワイドパンツでコーデに変化を付けましょう!
まとめ
今回は、テーラードジャケットを紹介しました。
夏にテーラードジャケットはアリで、オシャレなので、まだ夏用のテーラードジャケットを持っていない方は、購入してみてはいかがでしょうか。
それでは、また!
▼今回紹介したアイテム
・テーラードジャケット(夏用)
コメントを書く