今回は、男性誰もが憧れる、オススメの高級腕時計ブランドを5つ紹介します!
※高級腕時計の定義は人によって違うと思いますが、一般的に高級腕時計と認知されているブランドを、主観的に判断し紹介していくので、あらかじめご了承ください。
オススメの高級腕時計ブランドのほかにも、購入する際に気をつけるポイントや、オススメの腕時計専門店なども紹介するので、合わせて確認していただけると幸いです!
高級腕時計を購入する際に気をつけるポイント!
まずは、高級腕時計を購入する際に、気をつけるポイントをいくつかお伝えします!
やはり高級腕時計を買うとなると、高い買い物になり、値が張るだけに良いモノを選びたいですよね。
そこで、後悔しない高級腕時計選ぶために、以下のポイントを確認して購入するのがオススメです!
- 生活スタイルに合わせたデザインを選ぶ!
- 自分に金属アレルギーがないか確認する!
- 維持費もあることを理解しておく!
- ネットで購入する時は注意が必要!
それでは、各ポイントについて詳しく説明していきます。
スポンサーリンク
①生活スタイルに合わせたデザインを選ぶ!
腕時計のデザインは、生活スタイルに合わせて選ぶのがオススメです。
例えば、ビジネスシーンで使うなら、派手なカラーや変わったデザインの腕時計は避けましょう!
仕事で着けたいのに、腕時計がスーツに合わなかったら、せっかく買っても使用頻度が少なくなります。
なので、まず自分がオンかオフで使うのかを考えましょう!
もし、ショップに足を運んで買うなら、腕時計をよく着用する服装で行くのがオススメです。
生活スタイルに合った腕時計が、選びやすくなります!
②自分に金属アレルギーがないか確認する!
もし、高級腕時計を買うなら、自分に金属アレルギーがないか確認するのがオススメです。
せっかく、値段が高い腕時計を買っても、アレルギーでかゆくなったり、腫れたりして、身につけられなければ意味がありませんよね?
なので、しっかり金属アレルギーがないか確認しておきましょう!
ちなみに、アレルギー検査は病院などでもできます!
③維持費もあることを理解しておく!
腕時計を購入する際、本体価格だけに意識が行きやすいと思いますが、メンテナンス価格のことも考慮しておくといいでしょう!
長年、良好な状態をキープし続けたいなら、やはり、定期的にオーバーホールやタイミング調整、時計によっては電池交換が必要です。
ちなみに、オーバーホールとは、時計の部品を一度全てバラバラにして、それぞれの状態をしっかりとチェックし、必要なメンテナンスを行った上で、組みなおす作業のこと。
特にこのオーバーホールが金銭的負担が大きく、一般的に3~5年のペースに一回行います。
値段は、数万円かかるので、購入時によく検討しておくべきでしょう!
④ネットで購入する時は注意が必要!
ネット通販やオークションなどでは、市場価格に比べて、比較的安い価格で腕時計が販売されており、購入する方も多いと思います。
ただ、怪しい通販サイトやオークションでは、偽物が送られてくるリスクなどもあるため、その辺りを見極めるのは難しいでしょう。
しかし、大丈夫!
オススメの腕時計専門店があるので紹介します!
オススメの腕時計専門店
今回紹介するのは、腕時計専門店『THE WATCH COMPANY(ザウォッチカンパニー)』。
東京の中野に実店舗を構えているお店で、公式サイトがあるのでネットで購入することが可能です。
実店舗がある通販サイトは、偽りの商品を販売しているリスクは極めて低く、アフターケアなどもしっかりされているので、安心して購入できます。
また、サイトに掲載されている写真はオリジナルで、商品の状態、値段、デザインなどがはっきり分かるので安心です。
それに、『THE WATCH COMPANY』の魅力はこれだけではありません!
オススメのポイントを挙げると以下です。
●世界各国の海外ルートで直接購入をおこなっているため、高品質な商品を他店よりも安く販売できる。
●取扱いブランド数が他店と比較し非常に多く、品ぞろえも豊富。
●お探しの時計が店舗にない場合でも、独自のルートを使い、取り寄せ可能。
●時計知識に非常に強いスタッフが常駐しているため、腕時計に詳しくない方も安心。
新品はもちろん中古品も販売しており、品ぞろえも多く、お得にブランド時計を購入もできます。
腕時計の知識があまりない方、まだ購入品が定まっていないという方はぜひ、『THE WATCH COMPANY』で買うのがオススメです!
もしネットで買うのが不安な方は、実店舗に足を運ぶといいでしょう!
高級腕時計ブランド5選!
それでは、オススメの高級腕時計ブランドを紹介していきます。
5つに激選したので、腕時計選びで迷う方は、良かったら参考にしてください!
ROLEX(ロレックス)
ロレックスは、1905年に創業したスイスの腕時計メーカー。
知名度はトップクラスで、世界的に見ても高級腕時計界では有名です。
もちろん、デザインも魅力的で、重厚感があり、上品でスマートに洗練されています。
有名なモデルは、『コスモグラフ デイトナ』、『サブマリーナー』、『エクスプローラー』など。
資産価値が高いのは、『コスモグラフ デイトナ』あたりですが、普段身につけるなら、『エクスプローラー』が個人的にオススメです。
『エクスプローラー』は、ロレックスの中でもシンプルなデザインで、カジュアルにもフォーマルにも合い、どんな服装でも使いやすくなっています。
スタンダードなロレックスが欲しい人や、初めてロレックスを購入する人に、オススメのモデルです!
OMEGA(オメガ)
オメガは、スイスの高級腕時計ブランドです。
ロレックスの次くらいか、同じくらいの知名度を誇り、老若男女に問わず、幅広い層に支持されています。
オメガは、ロサンゼルスオリンピックで初めて公式計時を担当し、月面に最初に降り立った腕時計としても有名です。
代表的なモデルは『スピードマスター』というモデル。
アポロ計画の月面着陸に携行されたことから『ムーンウォッチ』の名で知られおり、唯一無二の実績と地位を築いています。
『スピードマスター』は文字盤が大きいのが特徴的で、月をイメージしたデザインも出ています。
腕時計はゴツさがありながらも、スタイリッシュさがあるので、使いやすいデザインです!
PATEK PHILIPPE(パテック・フィリップ)
パテック・フィリップは、世界三大高級時計メーカーの一つです。
高級時計として最も有名なメーカーは、ロレックスかもしれませんが、世界三大高級時計は、世界的に見るとロレックス以上に評価されています。
パテック・フィリップは、世界三大高級時計の中でも特別な存在で、品質、デザイン性、ステータス性、どれをとっても完璧です!
個人的にも、今回紹介するブランドの中で一番オススメ!
そんなパテック・フィリップのオススメモデルは、『カラトラバ』。
『カラトラバ』は、シンプルな丸型腕時計で、高貴なデザインが特徴的です。
控えめでありながら、美的完成度が高く美しく、上品な印象を演出してくれます。
AUDEMARS PIGUET(オーデマ・ピゲ)
オーデマ・ピゲは、パテック・フィリップと同様に、世界三大高級時計メーカーの一つです。
あの有名人気YouTuberも、オーデマ・ピゲの腕時計を買っていましたね!
やはり、世界三大高級時計メーカーなので、値段は、一般的にはなかなか入手するのは難しい価格帯ですが、著名人には愛用者が多数います。
オーデマ・ピゲの代表的なモデルは、『ロイヤルオーク』。
『ロイヤルオーク』は、世界で初めて素材にステンレススティールを採用し、世界に大きな衝撃を与えたモデルです。
デザインは、8角形のケースで、文字盤周りには8本のネジが埋め込まれており、文字盤には格子状の溝が刻まれているのが特徴的。
スポーティーでラグジュアリーなデザインが好きな方は、『ロイヤルオーク』がオススメです!
VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
ヴァシュロン・コンスタンタンは、オーデマ・ピゲ、パテック・フィリップと並ぶ、世界三大高級時計メーカーの一つ。
オススメモデルは、『パトリモニー』です。
シンプルなデザインが特徴で、ミニマリズムをコンセプトにしており、可能なかぎり無駄を省き、穏やかで上品です。
世代を受け継がれて愛され続ける王道のデザインなので、『パトリモニー』は、一生ものの時計選びに適しています!
まとめ
以上が、高級腕時計ブランドについてです。
今回紹介したブランドは、オススメなので、良かったら参考にしてください!
また、ネットで高級腕時計を買うなら『THE WATCH COMPANY』がオススメです!
実店舗もあるので、気になる方は、お店に足を運んではいかがでしょうか?
コメントを書く