今回は、メンズファッションのジャンルについて、お伝えしたいと思います。
メンズファッションのジャンルは、様々な種類がありますよね。
カジュアル、アメカジ、キレイめ、ストリートなどなど。
服を買う時や雑誌、テレビなどで、これらのファッションを耳にして気になったことはありませんか?
前からメンズファッションのジャンルを知りたかった人、なんとなく理解している人、知っている人もぜひ読んでいって下さい!
各ファッションジャンルについて解説!
実は、どのファッションジャンルもしっかりとした定義はなく、細かくファッションジャンルを判断するのは難しいです。
なので、各ファッションジャンルの印象や特徴、代表的なアイテムなどをお伝えしようと思います。
説明するときりがないので、ポイントだけ説明します!
スポンサーリンク
カジュアル
カジュアルファッションとは、簡単に言うとラフな服装のこと。
元気な印象があり、生活しやすい服装で、老若男女、誰もが着こなすことができます!
カジュアルファッションは、ファッションジャンルの中でも、非常に幅広いスタイルです。
例を挙げると、サーフ系、ミリタリー系、アメカジなどもカジュアルファッションにあたります。
色々なスタイルがカジュアルファッションであることから、他のファッションジャンルと区別するの難しいです。
引用:http://wear.jp/masuda0514/10937547/
▼代表的なアイテム
・Tシャツ
・パーカー
・デニムパンツ
・スニーカー
アメカジ
アメカジは、『アメリカンカジュアル』の略称で、アメリカ風なカジュアルファッションのことを指します。
ミリタリー系、サーフ系もアメカジの一種です。
アメカジは、ラフで動きやすい恰好が多く、少しワイルドな印象を受けます。
特に、大柄な人や、ガッチリした体型の人に相性抜群です!
もし、全身アメカジコーディネートしたい人は、鍛えてガッチリした体型になると、オシャレに見えると思います。
また、大柄でなく、ガッチリした体型じゃない人は、全身コーディネートしてしまうと似合わなくなってしまう場合があるので、一部に取り入れるのがオススメです。
引用:http://wear.jp/souma0612/10798688/
▼代表的なアイテム
・チェックシャツ
・デニムジャケット
・デニムパンツ
・スニーカー
サーフ
サーフ系は、サーファーの格好をイメージするようなスタイルのことです。(アメカジの一種でもあります。)
原色や爽やかな色合いのアイテムを使うのが特徴で、リラックス感があり、自然体でオシャレです。
夏は、サーフ系がオススメ!
特に海に行く時、このスタイルは無敵で、オシャレに着こなすことができます。
引用:http://wear.jp/nok930/7324911/
▼代表的なアイテム
・無地のTシャツ
・柄シャツ
・ハーフパンツ
・サングラス
・ニット帽
ミリタリー
ミリタリーファッションとは、軍服のような要素が取り入れられているファッションのこと。(これもまた、アメカジの一種です。)
主にカーキ、ネイビー、ベージュなどの自然を思わせるような、アースカラーを取り入れることが多いです。
ミリタリーは、男っぽく戦闘的でカッコいい印象があります。
しかし、全身ミリタリーなアイテムでコーデしまうと、本当に軍人ぽっくなってしまうので、注意が必要です。
また、戦争を体験した世代の人達の中では、軍服の要素があるミリタリーファッションを嫌がる人もいるので、一応頭に入れていきましょう。
引用:http://wear.jp/wear10015/10676831/
代表的なアイテム
・迷彩柄のアイテム
・MA-1ジャケット
・ミリタリーシャツ
・カーゴパンツ
・モッズコート
ストリート
ファッション業界(企業やブランド)が主導するファッションスタイルではなく、街の若者から自然発生して生まれたのが、ストリートファッションです。
ストリートファッションは、時代に合わせた社会や文化、サブカルチャーなどから影響受けます。
なので、ストリートファッションは時代で変化していきます。
時代によって、ストリートファッションが異なったりするので、現在のストリートファッションをお伝えしても、数年後には変わっている可能性があるので、お伝えするのは難しいです。
ですが、現状として過去のストリートファッションのスタイルをイメージする人が多いので、過去のストリートファッションに習えば、ストリートファッションを着こなすことができます。
過去のストリートファッションで、代表されるスタイルは、B系やスケーター系、エクストリーム系などが挙げられます。
過去のストリートファッションのスタイルをまとめると、全体的にゆったりとした着こなしであったり、スポーティーな雰囲気が特徴的です。
ゆったりとしたシルエット服装が多い為、ストリートファッションは男らしさを演出できます。
引用:http://wear.jp/wear10015/11036324/
代表的なアイテム
・パーカー
・スウェット
・スタジャン
・コーチジャケット
・キャップ
・ハーフパンツ
・スニーカー
キレイめ
キレイめは、上品、大人っぽい、爽やか、清潔感などの要素があり、男女ともに好感度が高いファッションです。
キレイめファッションは、モノトーンやダークトーンのアイテムを使って、コーディネートします。
また、サイズ感は、ジャストサイズかタイトな洋服を着こなすことが多いです。
着まわせる幅や、人から好印象に思われる幅も多いことから、一番オススメなファッションジャンルと言っていいでしょう!
引用:http://wear.jp/wear10042/10749900/
代表的なアイテム
・ ジャケット
・シャツ
・黒スキニー
・チノパン
・レザーシューズ
お兄系・渋谷系
お兄系ファッションは、ホストのような派手な印象を受けるファッションです。
渋谷などでよく見かけるファッションなので、渋谷系ファッションと呼ばれる事もあります。
特に、15~25歳くらいの若い世代に、人気のジャンルです。
全体的に、細身なスタイルが多く、ゴージャス、セクシー、ワイルドな要素を兼ね備えています。
しかし、お兄系ファッションは、人によって好みがハッキリ分かれやすいファッションジャンルです。
引用:http://wear.jp/shinnosuke1025/8591934/
代表的なアイテム
・VネックTシャツ
・カーディガン
・ライダースジャケット
・Pコート
・トレンチコート
・スキニーパンツ
サロン
サロンとは、美容室のこと。
つまり、サロンファッションとは、男性美容師がするようなファッションです。
特徴としては、レイヤードを上手に使いこなし、小物を上手く組み合わせます。
フェミニンな印象を受けるので、中性的なイメージがある男性は、サロン系のファッションが似合うのでオススメです!
引用:http://wear.jp/tokiwai/5466893/
代表的なアイテム
・ドレープカットソー
・ロング丈のTシャツ
・ロングカーディガン
・ロングコート
・細身のパンツ
・アクセサリー
・ストール
・ハット
ロック
プロミュージシャンのように見えるのが、ロックファッションです。
洋服はタイトに着こなし、色は黒をベースにしたコーディネートが基本となっています。
ロックファッションは、クールでシャープな雰囲気が印象的です。
過去のロックミュージシャンを見本にすれば、ロックファッションに近づくことができます。
引用:http://wear.jp/peace1love9empathy9kurt4cobain/11030932/
代表的なアイテム
・バンドTシャツ
・ライダース
・ハット
・ブーツ
・スタッズのついたアイテム
アウトドア
マウンテンパーカーやアノラックパーカーなど、機能性があるアイテムを使ったのが、アウトドアファッションです。
元々、自然での活動を想定して生み出された為、機能性を重視したアイテムが、数多く揃っています。
イメージとしては、スポーティーな印象があったり、行動的な印象があります。
ただ、街中で全身アウトドアな着こなしは、今から山にでも行くのかと思われるので、注意が必要です。
お出かけする時は、シャツや革靴などの都会的なアイテムを合わせて、バランスをよくコーディネートしましょう!
引用:http://wear.jp/honshastaff07/2884971/
代表的なアイテム
・マウンテンパーカー
・ダウンジャケット
・トレッキングブーツ
まとめ
意外とファッションジャンルを知らなかったり、なんとなく理解してませんでしたか?
ファッションジャンルを理解することで、センスが磨かれたり、TPOによってファッションを使い分けられるようになります!
知らないのと知っているのでは、オシャレになれる吸収力が全然違うと思ったので、今回お伝えしました!
それでは、また!
コメントを書く