キレイめファッションのメンズコーデ、おすすめブランド、代表的なアイテム教えます!

キレイめファッションのメンズコーデ、おすすめブランド、代表的なアイテム教えます!

今回は、キレイめファッションについて解説します!

キレイめファッションの種類、キレイめなアイテムを見極める方法、代表的なアイテム、コーデ、着こなし、おすすめブランドを紹介するので、良かったら参考にしてください!

キレイめファッションとは?

ファッション キレイめとは

ファッションジャンルは大きく分けると、『カジュアル』と『キレイめ』の2つに分かれます。

『カジュアル』はラフな服装。

『キレイめ』は冠婚葬祭や、ビジネスシーンで使うような服装を指します。

とりあえず、私服で、スーツで使うようなアイテムでコーディネートしたら、キレイめな服装です。

スポンサーリンク

キレイめファッションの種類

キレイめを取り入れたファッションジャンルは、数多くあります。

例えば、キレイめカジュアル、サロン、お兄系・渋谷系などなど。

▼もし詳しく知りたいのなら、各ファッションジャンルを説明した記事があるので、良かったら参考にどうぞ!

・メンズファッションのジャンルを教えます

キレイめアイテムを見極める方法

キレイめファッションを見極める上で、アイテムがキレイめなのか、カジュアルなのか区別する必要があります。

キレイめなアイテムなのか見極めるのが難しい方は、以下の『キレイめなアイテムを見極める5つの質問』を利用してください。

①~⑤の質問で、YESの数が多いほどキレイめの要素が強いアイテムです。

キレイめなアイテムを見極める5つの質問

①スーツで使うようなアイテムか?

②色はモノトーンや暗い色か?

③柄物のアイテムではない?

④素材は光沢感やツヤのある素材か?

⑤サイズ感は、ジャストサイズまたはタイトか?

カジュアルかキレイめなのか分類できるようになると、コーディネートが上手になったり、オシャレになるので、よかったら参考にしてください!

代表的なキレイめなアイテム

もし、キレイめなアイテムを見極めるのが難しい方は、いくつかキレイめファッションの代表的なアイテムを紹介するので、参考にしてみてください!

代表的なアイテムは以下です。

チェスターコート

出典:Dcollection

ステンカラーコート

出典:Dcollection

トレンチコート

出典:Dcollection

テーラードジャケット

出典:Dcollection

シャツ

出典:Dcollection

スラックス

出典:Dcollection

革靴

出典:Dcollection

キレイめファッションのコーデ例

キレイめファッションのコーデ例があるので、紹介していきます!

チェスターコートコーデ

出典:https://wear.jp/mentakaya/11785379/

チェスターコートは、冬定番のキレイめコーデです。

万人受けしやすいのでオススメ!

ステンカラーコートコーデ

出典:https://wear.jp/sasatoshi/14236910/

ステンカラーコートは、チェスターコートよりカッチリしているため、キレイめな印象が強くなります!

カジュアルアイテムと組み合わせるのが基本です!

トレンチコートコーデ

出典:https://wear.jp/nrmybo227/14541462/

トレンチコートは、オシャレ上級者がコーデすることが多いです。

チェスターコートやステンカラーコートに挑戦したら、トレンチコートでコーデしてみましょう!

テーラードジャケットコーデ

出典:https://wear.jp/makisato/9761651/

キレイめファッションの王道、テーラードジャケットです!

男なら1着は持つべき!

シャツコーデ

出典:https://wear.jp/kitsunesan/14531676/

シャツは、一枚でも、重ね着でもオシャレなので、万能アイテムです!

スラックスコーデ

出典:https://wear.jp/gyn11/14169014/

ジーンズや黒スキニーもオシャレですが、スラックスもオシャレで着回ししやすいです!

セットアップコーデ

出典:https://wear.jp/kitsunesan/14531676/

セットアップは、非常に便利です!

インナーと靴をカジュアルなアイテムにするだけで、簡単にオシャレになれます!

キレイめファッションのオシャレな着こなし方法

キレイめなファッションをするときは、カジュアルなアイテムを合わせるのがオススメです!

好みもあると思いますが、全身キレイめなアイテムでコーデすると、帰宅途中のサラリーマンのような印象が出てしまいます。

なので、カジュアルなアイテムを合わせるように心掛けましょう!

キレイめとカジュアルの見た目のバランスは、キレイめ7割、カジュアル3割が理想です!

この割合を、きっちり守る必要はないですが、キレイめなファッションに、カジュアルなアイテムを合わせることは意識した方がいいでしょう!

キレイめファッションブランドの一覧

キレイめ洋服を多く扱っている、ファッションブランド、セレクトショップの一覧です。

オススメブランドなので、良かったら参考にしてください!

◆ファッションブランド・セレクトショップ一覧

・RAGEBLUE(レイジブルー)

・JUNRed(ジュンレッド)

・HARE(ハレ)

・nano・universe(ナノ・ユニバース)

・SHIPS(シップス)

・JOURNAL STANDARD (ジャーナルスタンダード)

・UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)

・BEAUTY & YOUTH UNITED ARROWS(ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ)

・STUDIOUS(ステュディオス)

・UNITED TOKYO(ユナイテッド トウキョウ)

・EDIFICE(エディフィス)

Lui’s(ルイス)

◆通販

・Dcollection(ディーコレクション)

・SPUTNICKS (スプートニクス)

まとめ

以上が、キレイめファッションについてです。

ファッションにおいて、キレイめファッションを理解することは重要なので、参考になったら幸いです。

それでは、また!