今回は、カジュアルファッションについて解説します!
カジュアルファッションの代表的なアイテム、コーデ、着こなしを紹介するので、良かったら参考にしてください!
カジュアルファッションとは
簡単に言うとカジュアルファッションとは、ラフな服装のこと。
ただ、キレイめな服装でもカジュアルな服装と感じる人もいますし、カジュアルとキレイめの中間の服装もあるので、カジュアルの線引きは難しいです。
スポンサーリンク
カジュアルファッションの代表的なアイテム
カジュアルファッションを見極める上で、アイテムがカジュアルなのか、キレイめなのか区別する必要があります。
もし、カジュアルなアイテムを見極めるのが難しい方は、いくつかカジュアルファッションの代表的なアイテムを紹介するので、参考にしてみてください!
Tシャツ
出典:Dcollection
Tシャツは、カジュアルファッションの定番アイテムです。
ラフで、老若男女問わず着こなせます!
派手な色や柄物のTシャツは、カジュアルな要素が強くなりますが、無地のTシャツの方が、コーデで使いやすいです!
オススメは白Tシャツで、何着持っていても困りません!
パーカー
出典:Dcollection
パーカーもカジュアルなアイテムです。
パーカーは、ジップ式とプルオーバーのタイプがありますが、プルオーバーの方が使いやすいのでオススメ!
色は、グレーが着回し最強です!
デニムパンツ
出典:Dcollection
デニムパンツは、細身のタイプが、オシャレで使いやすいです!
デニムの色は、色が明るくなるほど、カジュアルな要素が強まります。
使いやすさを重視するなら、暗めの色を選ぶのがオススメです!
スニーカー
出典:Dcollection
スニーカーはカジュアルなアイテムで、革靴などはキレイめなアイテムになります。
スニーカーの色は、モノトーンが着回ししやすいので、オススメです!
カジュアルファッションの種類
カジュアルファッションは、色々なスタイルがあります。
例えば、ストリート、アメカジ、アウトドアなどのファッションは、カジュアルファッションの一種といっていいでしょう。
また、キレカジや、サロン系の服装なども、カジュアルな要素があるので、カジュアルファッションと言えます。(※キレイめな要素もあるので、キレイめともいえます。)
しかし、ストリート、アメカジ、アウトドアなどのファッションの方が、カジュアルな要素が強いです。
カジュアルファッションのコーデ例
カジュアルファッションのコーデ例があるので、紹介していきます!
アメカジコーデ
出典:http://wear.jp/souma0612/10798688/
Tシャツ、デニムパンツ、スニーカーは、定番のカジュアルなアイテムです。
チェックシャツもカジュアルなアイテムで、アメカジの雰囲気を演出できます!
サーフコーデ
引用:https://wear.jp/haya88to/12946489/
明るいTシャツやデニムパンツを合わせることで、サーフ系のファッションが楽しめます!
スポーティーコーデ
出典:https://wear.jp/goldmountain/14176407/
ナイロンジャケットやスニーカーなどのアイテムは、スポーティーなコーデができます!
スポーティーな恰好は、カジュアルな要素が強めに出ます!
ミリタリーコーデ
出典:http://wear.jp/wear10015/10676831/
カジュアルなファッションの中でも、ミリタリーコーデは、男ぽっく、強い印象が出せます!
ストリートコーデ
出典:http://wear.jp/wear10015/11036324/
ストリートなコーデは、カジュアルファッションの代表的なアイテムで、コーデされていることが多いです。
ストリートな恰好が好きな方は、Tシャツ、パーカー、デニムパンツ、スニーカーなどのアイテムを揃えましょう!
アウトドアコーデ
出典:https://wear.jp/repopoo/13280600/
アウトドアなファッションは、ジーンズやスニーカーに、マウンテンパーカー、アノラックパーカーなどを合わせると作れます!
キレカジコーデ
出典:https://wear.jp/leyline0629/14148629/
カジュアルな服装の中でも、キレカジは、万人受けしやすいです!
カジュアルファッションをオシャレに着こなすには?
全身カジュアルなアイテムで、コーデしてしまうと、どうしても、子供っぽい印象になり、ダサく思われる可能性が高まります。
なので、コーデの際に、大人っぽく見えるキレイめなアイテムを合わせるのがオススメ!
上で紹介した、キレカジコーデのように、テーラードジャケットなどのアイテムを合わせれば、万人受けしやすいです。
まとめ
今回は、カジュアルファッションについて解説しました。
カジュアルなファッションを理解することで、コーディネートが上手になったり、オシャレになれます!
よかったら参考にしてください!
それでは、また!
コメントを書く