
今年1年ありがとうございました。
今年メンズファッショングーを見てくださった方、本当にありがとうございます!
今年から、このサイトを運営し始めたんですが、多くの方々に見て頂き、大変嬉しかったです!
そもそも、自分がファッションサイトを運営し始めた理由は、皆さんが無料で気軽に、スマホやPCで、ファッションの情報や知識を知ってほしかったからです。
自分が学生の時って、ファッションの情報を知るには、基本雑誌でした。
ファッションサイトやブログもありましたが、本格的に教えるメディアが少なかったと思います。
洋服に興味持っている人やオシャレになりたい人が、いざファッションの情報を知りたいってなった時、ファッションって基本学校で学べませんし、雑誌とかって基本的にお金がかかりますよね。
なので、今からファッションを学びたい人には労力やお金かけさせたくないなーと思い、始めたのが、MEN’S FASHION GOO(メンズファッショングー)です。
ここ1年ファッションの記事を書いてきて感じたことなんですが、自分が学生だった頃とファッション業界が変わってきています。
自分が学生の時から、そんな年数経っていないはずですが、色々と変化が・・・
例えば、ファッションの情報でいうと、今はSNSや動画でファッションの情報発信しているので、雑誌やサイト・ブログだけでなくファッションの情報が吸収できます。
また、洋服の質でいうと、安くていい洋服がファストファッションを中心にどんどん成長し、自分が学生の時、高くてなかなか買いづらいアイテムも、ブランド物でなければある程度満足して買えますよね。
さらには、ゾゾタウンを中心にネットで洋服を買うのが当たり前で、ゾゾスーツとかがでて、ネットで買いやすい時代に進化しようとしています。
2、3年でここまで変わるのは驚きw
でも、これはファッションをより楽しめる時代になってきているので、自分的には嬉しいことです!
ですが、先ほどもいいましたが、サイトで情報を得なくても、SNSや動画などで情報を得られます。
なので、「ファッションサイトやる必要あるかなー?」と思っているのが、正直なところです。
しかし、まだ、サイトやブログを見る人はいますし、サイトやブログにしかできないこともあると思っています!
特に、知識とか教えるのだったり、どのブランドがいいのか吟味して調べる時などの場合は、サイトの方が向いているはず。
なので、自分にしかできない、ファッションの情報を来年も色々と発信していきたいと思いますので、よろしくお願いします!
今年は、ファストファッションとかを紹介するのが多かったと思うんです。
一応、このサイトをやろうと思った時に、ファッションだけじゃなく、美容や健康などにも力を入れようと思ってやってました。
別に、ファッションって洋服だけじゃなく、美容や健康、雑貨、インテリアなども関わってくると思ったからです。
しかし、今年美容や健康などのテーマについて、ほぼほぼ書いていません!
なので、来年は洋服とか以外の話題もお伝えしようと思います!
どのくらいの頻度になるかわかりませんがw
また、サイト以外に新たなことにも挑戦していこう思っています!
スポンサーリンク
まとめ
最後まで、お付き合いいただき、ありがとうございました!
この1年間、本当にありがとうございました!
来年もファッション情報を中心に発信していこうと思います!
また、SNSとかもやっているので、良かったらフォローよろしくお願いします!(そこら辺でも関われたら、嬉しく思っています。)
●Twitter:https://twitter.com/TAKAYAblog
●Instagram:http://instagram.com/takayablog
●wear:https://wear.jp/mentakaya/
来年もよろしくお願いします!
それでは、また!!
コメントを書く